はじめましてのごあいさつ・四柱推命について

四柱推命鑑定士を目指して只今勉強中!


はじめましてtomoと申します
私が、四柱推命に出会ったのは1年前
それまで占いは気になるけどちゃんと占ってもらうこともなかったし
ゲッターズ飯田さんの占い本を買って1年の運勢を見るくらい


四柱推命という占いがあることも知らなかった私が、四柱推命鑑定士を目指すようになったのは
ビジネススクールに入ったことがきっかけでした。


ビジネススクールに入るまでの詳しいお話は、プロフィールの方に書いていますので
覗いてもらえたらと思います。



ここでは、私のように四柱推命という占い初めて聞いた!という方に
まずは、どんな占いなのか?を今日はお伝えしたいと思います。

目次

四柱推命とは?

太古の中国で生まれた、陰陽五行説に基づいた占いの帝王とも呼ばれる統計学で
生年月日から導き足した「命式(めいしき)」からそこに書かれた星を読み解いていく占いです。

陰陽五行説とは?

陰陽五行説は、陰陽説五行説が融合したものの考え方

陰陽説は世の中の全ての物を陰と陽2つで説明する考えで、
例えば、表と裏、男性と女性、太陽と月、昼と夜、大きい小さいなど…

どちらが良いとか悪いではなく陰の中にも陽があり、陽の中にも陰がある。

陰があるから陽を感じられるし、陽があるから陰を感じることができるのです。
陰と陽はどちらが欠けていてもダメでどちらも大切な要素です。

こちらの図ご覧になったことはありますか?
これは、陰陽太極図と言います。

この陰陽太極図の意味は、先ほど書いたように、陰の中にも陽があり、陽の中にも陰があるそれを表した図です。

白と黒お互いバランスをとりながら存在している様子を表しています。


私は、この陰陽太極図を見たことはありましたが、意味なんて考えたことがなかったので
この話を聞いた時は、そんな意味があるんだととっても納得しました


五行説は、自然界は5つの要素(五行)木・火・土・金・水の5つの要素からなるという説

どの五行にも特色がありそれぞれの特質を活かすことで役割分担ができます。

それぞれ持っている物を認め合い、応援したり時にはブレーキをかけたりと
バランスを取ることで全体がまとまるのです。



この陰陽説五行説を合わせた陰陽五行説に基づいた占いが四柱推命
更に「算命学」という学問が取り入れられている四柱推命は「相手のことを考える科学」であり
四柱推命を知ることで、相手を幸せに導くことができるそんな占いです。


四柱推命で自分を知る以外にも、人生サイクルや、運気の流れ、相性など
たくさんのことが読み解くことができます。


四柱推命一つでこんなにいろんな事がわかるなんてすごいですよね!
さすが、占いの帝王って感じです。


今、四柱推命を学んでいますが分かればわかるほど面白く複雑です。 笑


でも、なんとか頑張って身につけてこの四柱推命を通して、昔の自分のように悩んだりしている人
に本来の自分を知って人生を楽しんでほしい!
それを伝えていくお仕事をしたいと思っています


blogを通してアウトプットしながら、鑑定士になれるように頑張っていきます!^ ^


目次