夢は見るだけじゃない!叶うものって知ってましたか?


「夢って叶うもの」って最近になってそうなのかもと思えるようになりました


それまでの私は、夢は遠い所にあって、夢を描いても叶う気がしてなかったんですよね


これじゃ叶うものも叶わない(笑)


夢は叶うものというか、叶えに行くものなんじゃないかと思ってます。


今、四柱推命を学んでいる先生が勉強に入る前にステキな講座を開いてくださりました

その講座名が「夢かなマップ」講座


ビジョンボードというのは聞いた事あるでしょうか?


自分の頭の中にあるやりたい事や、ずーっと温めてあるものを紙貼って見える化しちゃうというもので


ビジョンボードやドリームマップ、私が作った夢かなマップ


他にも呼び名はたくさんあるようなんですが、未来を描いて視覚や脳に残るように可視化して夢を叶えていこうというボードになります。

作り方をご紹介

用意する物

作り方

もう想像できていると思いますが好きな感じに切って貼る!それだけです。笑


注意事項は、バランスを考えて貼らないと全部が入らなくなります


最初に何をどんな感じで貼るのかイメージしておくのかオススメ^ ^



完成したら、これを毎日見えるところに21日間貼っておきます!


私は、写真を撮ってスマホのホーム画面にして目につくようにしていました。


冷蔵庫に貼ったり、寝る前や起きた時に見えるように寝室に貼ったり


毎日見える場所に貼ってください。


私の初作品がこちらになります(写真がちょっとななめですいません)

今、思っている事が見える化されて頭の中から出てきた感じがします


これを作った時はどこか飛行機で旅立ちたい気持ちがあって行きたいところが多くなってますが、

作って眺めているとワクワクした気持ちになります^ ^


ただ作っただけでは夢は叶っては行かないので、やっぱり夢に近づくには行動する事が大事になってきます。



では、どんな行動をしたらいいのか?


一番簡単にできることは、口に出してみんなに聞いてもらう



自分の夢や、行きたい場所など宣言?宣伝?しちゃうこと



聞いていた人が思い出してくれて、情報が入ったりするかもしれないですし



言霊と言って言葉には力があります!



口に出すことによって実現する可能性がアップするので宣言するのが簡単な一つの行動になります。



もう一つは、なりたい人に会うこと



なりたい人のそばにいる事によって、その人のエネルギーを受け取ることで自分もその人に近づいていける



自分がステキだなと思っている人には会いたくなりますよね?



憧れている人がいたら、その人に近づいてみるのも行動の一つです。



きっとそこからたくさんのヒントが得られるんじゃないでしょうか?



そのステキな人に会えただけで自分の気分も上がって元気になりますよね!^ ^


夢は描いて行動したら、諦めなければいつか叶うものだと私はこの歳にして知りました。



今まで夢は叶わないと頭から思っていたので



夢を描こうとも思っていなく、なんとなくみんなそうだからと過ごしていたなと思います。



もっと若いうちに気づきたかったとは思いますが、人生100年時代なので40代の今からでも遅くないと思っています。



メジャーリーガーの大谷選手だって、夢を描いてそれへ向けて行動したから夢を叶えたんだと思います。


夢を描いただけでは、メジャーリーガーにはなっていなかったんじゃないかな



何歳からでも遅くはないので、自分が人生の主人公になって夢を叶えていきましょう♪


お読みいただきありがとうございました。

目次